GATES 株式会社

無料
会員登録

news お知らせ

徳川将軍も採用した豊臣秀吉の太閤検地、デジタルツインワンルームのSTDトークン、米国NASDAQ上場ロードショー中の企業GATES GROUP社と連携

~不動産のトークン化は2500兆円市場へ~

株式会社ZWEISPACE JAPAN(以下 ツバイスペース)は、米国証券取引委員会(SEC)に承認され、NASDAQ上場予定としてロードショー中のワンルーム業界のリーディングカンパニーであるGATES GROUP社(以下GATES)と連携し、デジタルツインワンルームの「STDトークン」1000億円分のソーシングの目途を立てた。


GATESは、東京都新宿区に本社を構え、Financial TimesのHigh Growth Companiesに選出された超急成長中の企業だ。今年、米国証券取引委員会(SEC)に承認され、NASDAQ上場予定としてロードショーを展開中である。2012年創業で、右肩上がりの成長を続け2022年には年商150億円まで事業を拡大。「High-Growth Companies Asia-Pacific(アジア太平洋地域における急成長企業ランキング)」に2年連続でランクインし、創立10年でアジアの急成長企業の100万社の中からトップ500社に選ばれ、世界でも注目されている。今年、米国NASDAQ上場予定として、活動の場を世界へ広げるべく、現在ロードショーを展開中だ。

GATESの創業者兼CEOである関野雄志氏は次のように語る。

「ワンルームは、日本独自の不動産投資商品であり、都市部の多くの若者が居住し利用する特徴を持つ不動産です。日本国内で最も多い間取りであり、価格が明確でボラティリティも低く、コモディティ化しています。そのため、現金化や活用がしやすく、金融商品ではないものの、長い歴史の中で確立されたルールが存在し、資産としての信頼性が高い。
今回、ツバイスペース社との連携により、不動産ブロックチェーンを活用することで、地面師問題などの課題に対応しつつ、煩雑な権利関係や外国人には理解しづらいドメスティックな慣習をグローバルに一元管理できる体制を構築します。STDトークンの導入により、これまで構想してきた理想が即座に実現できることを大変嬉しく思います。また、ツバイスペースは10年以上にわたり実践を重ね、各国で特許を取得し、アプリケーションも豊富に展開しています。NASDAQ上場後のさらなる拡大を見据え、非常に心強いパートナーと確信しています。」

ツバイスペースは、GATES経由での仲介・販売時にZWCトークンを配布する。また、耐震ソリューションとして、地震時のセンサーを設置した物件にはNMZトークンも付与される。

ZWEISPACEの亀田勇人CEOは、

「ワンルーム業界で1年以上にわたり多くの創業者や経営者と対話を重ねる中で、GATES社の事業ポジショニングがインターネットの進化と合致し、業界の透明性を向上させることでビジネスモデルが強化されたこと、NASDAQを選択されたことなど、非常に共感しています。約1年の時間をかけ、ワンルーム業界の本物の雄と巡り合い、連携できることを嬉しく思います。今回の連携により、1000億円規模の市場が確保され、1兆円規模までの展開が視野に入ってくる。日本のワンルーム市場を世界に紹介し、半世紀にわたり資産形成を支えてきた投資家に信頼される業界を維持するため、日本発のインターネット企業として引き続き不動産業界を支援してまいります。」と語る。

ツバイスペースは2015年、都内ワンルームマンション約700室を1ビットコイン(当時約4万円/400ドル)で1ヶ月間貸し出すキャンペーンを実施し、ブロックチェーンを活用した不動産ソリューションを牽引してきた。現在、ビットコイン価格は当時の300倍に達している。

今回の1STDは、ワンルーム1日分の家賃を基準とし、豊臣秀吉の太閤検地当時の「1人1年分の米の消費量」に匹敵する新たな価値指標として設計された。現代における、米の価格変動や需給の変化を考慮し、米を標準とした俵型の通貨単位の金貨大判小判、そして米の量を計る直方体の枡から、枡を変え、現代の必須支出である住宅費を基準に、その最も普及している標準としての同じく直方体のデジタルツインワンルームの1日の賃料を基準として定めたものである。金貨大判小判の変わりに、不動産ブロックチェーン製のデジタルツイントークンSTD、金にもまさる有用な価値を、グローバルに瞬時に移転し、保存し、かつ使えるように、世界の不動産を繋げていく。

1ビットコインでワンルームを1ヶ月借りられたサービス開始の9年後、ビットコインの価格は300倍に。 今、1STDでワンルームを1日借りられる新サービスが始まる。

GATES社とツバイスペース社は、米国市場とともに、新たな未来を築いていく。



◇ GATES GROUP株式会社について
GATES GROUPは、1970年代から2023年まで過去50年間分の不動産登記簿を独自にデータベース化し、仕入れから販売までワンストップで提供できる企業です。オープンマーケットで流通しない、プロマーケットにて年間3,000件の物件を流通させ、2012年の創業から右肩上がりの成長を続け、2022年には年商150億円を記録し、創立10年でFinancial Timesの「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2023」のトップ500社に選ばれました。中古市場の民主化や1万円から始められる不動産クラウドファンディングなど、画期的なサービスを提供し続け、不動産業界の固定観念にとらわれない事業を展開し、革新的なテクノロジーと独自のビジネスモデルをもとに、現在も事業の幅を広げております。
URL   :https://ir.gatestokyo.co.jp/
本社   :東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー34階


◇ 株式会社ZWEISPACE JAPANについて
ツバイスペースは2015年に都内のワンルームマンション約700室を各室1ビットコイン(当時、1ビットコインは約4万円、約400ドル)で1ヶ月間借りられるキャンペーンを開始し、ブロックチェーンで世界の不動産ソリューションをリードしてきました。ツバイスペース・ジャパンは2016年に東京で設立され、不動産投資セミナーや、マーケティング、不動産テックのアプリケーションの開発運営をおこなっており、2022年には日本に加え、アメリカ、韓国、中国など各国で不動産ブロックチェーン特許の取得を完了し、メタバースでの商業用不動産賃貸管理業務を開始しています。
URL   :https://zweispace.co.jp/
本社   :https://hayabusa.zweispace.com/ (メタバース環境)